【都道府県シルエット】おすすめ観光スポットと一緒に覚えよう!~関東地方編~

国内旅行

都道府県の形をシルエットだけで、見分けることができますか?

日本地図を見ればどこにあるかは分かるけど、シルエットだけでは分かりにくいですよね。

こんにちは!manaです。

今回は、関東地方の都道府県シルエットをまとめてみました。さらに、その土地の観光名所や特産品などをご紹介します。

これまで何となく知っていたようで知らなかった47都道府県を、じっくりと見ていきましょう。

前回は、近畿地方をご紹介しているので、良ければ見てみてくださいね。

東京都

日本の首都で、世界有数の国際都市である東京のシルエットは、横に長く伸びています。

特に、東京湾に面している部分が特徴的なので、覚えやすいですね。

東京は、皇居や国会議事堂、官公庁や企業本社が集まる日本の政治・経済・文化の中心地というのは、言わずもがなですよね。

高層ビルが立ち並ぶ近代的な景色が広がる一方で、昔ながらの下町もある魅力的な街です。

東京スカイツリー

2012年に開業した高さ634mの自立式電波塔です。自立式電波塔としては、世界一の高さを誇ります。

展望デッキは地上350mの高さで、東京タワーよりも高い場所にあります。さらに、高さ450mの展望回廊まで上がることができ、東京のパノラマを楽しむことができますよ。

浅草

スカイツリーから近くにある浅草は、日本人だけでなく、世界中の旅行客からも人気の高いスポットです。

大きな提灯がシンボルとなっている雷門から、浅草寺本堂に続く仲見世は多くの観光客でにぎわっています。

浅草寺のご本尊は、苦しみを取り除き願いを聞いて安楽を与えてくれる聖観世音菩薩で、絶対秘仏として大切に守られています。

夜景

高層ビル群が広がる東京の夜景は、一見の価値があります。

イルミネーションスポットから見るのも良し、東京湾に光り輝く夜景を見るのも良し、高層ビルにあるBarでしっぽりと見るも良し。

どんな場所やシチュエーションでも、東京で過ごす夜を彩ってくれますよ。

神奈川県

日本有数の貿易港で、観光やデートスポットとしても人気の高い神奈川県。

神奈川県の形は、犬に似ているとも言われていて、右下の三浦半島が前足で、左下の小田原が後ろ足、右上の横浜・川崎を顔と表現していますよ。

横浜中華街

横浜は、江戸時代の終わりに横浜港を開港して以来、外国人居留地として発展してきました。

横浜中華街は世界最大級のチャイナタウンとも言われていて、中国料理の飲食店や雑貨店、占い、マッサージ店など約600件以上のお店が並んでいますよ。

鎌倉・江の島

海に囲まれた観光島として知られる江の島や、サーファーの聖地と呼ばれる湘南には、いつも多くの人でにぎわっています。

鎌倉にも近く、海・観光スポット・グルメが揃うエリアは、いつ訪れても楽しむことができますよ。

2022年の大河ドラマは、北条義時を主人公とした「鎌倉殿の13人」が放送されているので、一層のにぎわいが予想されますね。

芦ノ湖

芦ノ湖は箱根火山のカルデラ湖で、箱根を代表する絶景スポットです。

遊覧船、箱根温泉、大涌谷、美術・芸術鑑賞、ロープウェイなど、芦ノ湖を中心地として箱根観光を楽しむことができますよ。

千葉県

左上に伸びた形と、右端の銚子市にある犬吠埼が特徴的な千葉県は、判別しやすいシルエットですよね。

関東平野が広がる千葉県では、農業や畜産業が盛んで、落花生の生産量は日本一です。

東京ディズニーリゾート

千葉県といえば、東京ディズニーリゾート(TDR)ですよね。

ディズニーランドとディズニーシーの2つのテーマパークと関連する施設を合わせた複合施設で、訪れる人すべてにとっての「夢の国」です。

【公式】東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトへようこそ。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのアトラクションなど...

成田山新勝寺

全国から多くの人が参詣する成田山新勝寺。

江戸時代に建てられた三重塔は、幾度かの修復を経て、鮮やかな当時の極彩色がよみがえりました。

ご本尊は不動明王で、弘法大師が自ら一刀三礼(ひと彫りごとに三度礼拝する)の祈りをこめて開眼されたと言われています。

九十九里浜

九十九里浜は、房総半島の東側に60km以上にわたって続く海岸です。

弓型の海岸線で岩がなく、とても美しい情景を見せてくれます。

漁業も盛んで、戦国時代から始まったとされる地引網漁が現在も続いていますよ。

埼玉県

埼玉県は、東京都心に近接する東部に人口が集中し、ベッドタウンが多い県です。

判別するのは難しいシルエットをしていますが、雲のような形に似ていると感じるのは私だけでしょうか。

秩父

埼玉県内で最大の市町村でもあり、歴史的雰囲気や自然あふれる人気の観光スポットです。

東京都心からアクセスもよく、気軽に非日常を味わえると癒されに来る方も多いですね。

のんびり走るSL列車や長瀞の川下り、グルメなど楽しみかたも様々ですよ。

川越

江戸時代に、川越藩の城下町として栄え、今も名残を残す街です。

時の鐘は、川越藩主が建てたといわれ、今でも1日に4回鳴り、時を知らせてくれていますよ。

群馬県

群馬県は、「つる舞う形の群馬県」と独特な覚え方があります。

県境をなぞると、”鶴が翼を広げて滑空する姿に見える”ことから、群馬県の郷土カルタである上毛カルタで詠まれています。

何とも風情のある覚え方でステキですよね。

草津温泉

1日にドラム缶約23万本!もの温泉が湧き出る草津温泉。

圧倒的な湧き出る湯量は日本一で、江戸時代から多くの著名人に愛された人気の温泉です。

富岡製糸場

出典:富岡市

富岡製糸場は、明治政府が造った官営模範製紙工場で、2014年に世界遺産に登録されました。

当時の最新機械を使って生糸を生産しており、昭和62年まで操業を続けていました。

栃木県

日光東照宮や那須塩原など観光資源に恵まれてた栃木県。

栃木県のシルエットは、正直、とても見分けがつきにくいですが、47都道府県の中でも円に近い形といわれていますよ。

日光東照宮

徳川家康が祀られているとして有名な日光東照宮には、国宝や重要文化財が多くあります。

「見ざる聞かざる言わざる」の三猿や、眠り猫などの彫刻に、豪華絢爛な建物が並んでいますよ。

鬼怒川温泉

江戸時代に開湯された鬼怒川温泉は、当初は日光詣での僧侶や大名だけが利用することを許されていました。

紅葉スポットとしても知られていて、シーズンになると多くの方が絶景を楽しみに訪れますよ。

茨城県

茨城県は、メロンやレンコン、納豆の生産量が日本一の農業が盛んな県です。

「耳を立てて遠吠えしている犬」と例えられる特徴的で覚えやすいシルエットですね。

筑波宇宙センター

農業だけでなく工業や研究施設なども盛んな茨城県には、JAXAの施設もあります。

約53万㎡の敷地を有する宇宙センターは、宇宙テクノロジーの魅力を発信する施設で、本物のロケットや宇宙服を見ることができますよ。

偕楽園

偕楽園は日本三名園のひとつに数えられ、江戸時代に水戸藩主によって造園されました。

領民みんなで楽しむ場になるように「偕楽園」と名付けられたと言われていますよ。

園内には約3000本の梅が植えられていて、満開の時期は華やかで美しい姿を見せてくれますよ。

まとめ

今回の【都道府県シルエット】は関東地方をご紹介しました。

関東地方には、魅力あふれる観光スポットが多く集まり、行きたい場所が盛りだくさんですね。

季節に応じて、お好きな場所に訪れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました